たまがわの施設案内

特別養護老人ホームたまがわのイメージ

地域包括支援センター

地域の高齢者の皆様の頼りになる相談窓口を目指して!

 高齢者が住み慣れた地域で、安心感を持って暮らすことのできるよう24時間相談受付体制を組んでいます。地域には積極的に出向き、あらゆる機関と連携・協働していくことで本来地域がもっている力を活用し、迅速な問題解決の一助となる機関として住民に認識していただける窓口を目指します。

総合相談・支援

高齢者が住み慣れた地域で暮らしていくために、ご本人・ご家族からの介護、福祉他、様々なご相談をお受けします。 お気軽にご相談ください。

包括的・継続的ケアマネジメント

高齢者一人ひとりの状態の変化に応じて、安心して生活ができるよう、ケアマネジャーや関係機関などと連携し、生活を支援します。

介護予防ケアマネジメント

介護が必要になる心配のある高齢者の方を対象に、生活改善のための相談や、介護予防の普及啓発の講座を行ています。

権利擁護

高齢者への虐待や消費者被害の防止または早期発見、成年後見制度の利用など権利擁護のための支援を行います。

介護保険サービスおよび、区の高齢保健福祉サービスの相談・申請受付

介護保険の要介護認定の申請や、大田区が実施する高齢者の保健福祉サービスの利用申請をお受けします。
各種サービスの内容や受給要件などについては、地域包括支援センターにお問い合わせください。

まずはお電話をおかけください。ご相談は無料です。
相談内容に関する事は秘密厳守いたしますので、どうぞご安心ください。

■ 窓口でのご相談

月曜日~金曜日 9:00~19:00     土曜日 9:00~17:00
(日曜・祝日、12月29日~1月3日はお休みします。)

お身体が不自由で窓口に行くことが難しい方は、ご遠慮なくご相談ください。ご自宅までご訪問いたします。

■ お電話でのご相談

TEL 03-5732-1026
緊急時のご相談は24時間でお受けしております。

対象地域

※お住まいの地域により、相談する窓口が変わります。

        鵜の木特別出張所管内にお住まいの方は、地域包括支援センターたまがわが担当窓口となります。

         鵜の木1~3丁目  南久が原1~2丁目  千鳥の一部地区

     担当地区のについては、ご遠慮なくお問い合わせください。
    こちらでもご覧いただけます→地域包括支援センター管轄地域一覧
               

地域包括支援センターたまがわで相談できること

ご相談は介護保険が中心となりますが、お元気な方もどうぞご相談ください。特にお勧めしたいものが2つあります。

「認知症サポーター養成講座」
認知症に対する理解があると、接し方も変わります。認知症は誰もがかかる可能性のある病気です。地域でそっと見守るために、あるいは身に付けておきたい知識として。受講者は一般の方、金融機関、警察、小学生など様々です。受講後はサポーターの証としてオレンジリングが授与されます。

「高齢者見守りキーホルダー」
あらかじめ緊急連絡先などを区に登録しておき、登録番号の入ったキーホルダーを身に付けておくことで、外出先で突然倒れるなど、救急搬送・保護されたときに医療機関や、警察などからの照会に対し、情報提供ができます。日中は管轄のさわやかサポートが対応しています。夜間・休日については併設の特養たまがわがコールセンターとして対応しています。尚、コールセンターは区内全域の問い合わせに対応しています。
 こちらは65歳以上を対象とした大田区独自のサービスです。登録をご希望の方は管轄の地域包括支援センターへお願いします。

 

様々なお問い合わせに対応しております。

介護予防教室の開催のご案内や、介護保険の利用の仕方からご申請、「高齢者見守りキーホルダー」をはじめとする区の制度の利用について分かりやすくお知らせいたします。

「認知症サポーター養成講座」で認知症について学んでみませんか。

  • 学習テキスト

  • 講座の様子

  • 受講者の証「オレンジリング」

ページトップへ

  • 独立行政法人福祉医療機構
  • とうきょう福祉ナビゲーション
  • 大田区ホームページ
社会福祉法人 池上長寿園

〒146-0081 大田区仲池上2-24-8 TEL:03-5700-6171